モモの片づけブログ

オンライン専門片づけガイド&サポーター、モモのブログです。2019年から、南紀にⅠターン。

こんな風に着物を片づけてます。(2016年春バージョン)

皆さま、おはようございます。

神戸在住、お片づけ魔のモモでございます♪ 

 
着物記事ばっかりですが(笑)、
 
今日は一番役に立ちそうな?
我が家の着物の収納についてご紹介します。
 
 
 
私の着物を着るペースは、
2016年春現在、
大体週一くらい着付けて自宅で過ごし、
月一回くらい着物でお出かけしています。
 
着物・帯・帯締め帯揚げは、押し入れに。
肌襦袢長襦袢、着付け小物などは、クローゼットに、
分けてしまっています。
 
押し入れはこんな感じ。
 
f:id:momo-comfort:20160305172235j:image
 
ちなみに・・・我が家の和室には窓がないのです・・・(◎_◎;)
 
 
湿気に弱い着物にとって、これはかなり致命的。
吸湿剤付き防虫剤をいれたり、防カビ剤を押し入れ上下段ともに張り付けたりしてます。
たまに扇風機で風を送ったりとかね。
 
f:id:momo-comfort:20160305170354j:image
f:id:momo-comfort:20160305170345j:image
f:id:momo-comfort:20160305170348j:image
 
 
半年で、実家から借りている物を合わせて、自宅で所持している着物は9枚。
浴衣は旦那さんのものを合わせて3枚。
帯は、名古屋帯と半幅帯とあわせ、11本。
 
帯締め帯揚げと一緒に、
下段の桐の引き出し収納にいれています。
 
ウールの着物は虫食いの危険が高いので、
上段のプラ引き出しケースの上から二段目に隔離してます。
ちなみに、一段目は、
いつかリメイクをしてもらおうと思っている着物をまとめています。
 
 
f:id:momo-comfort:20160305170315j:image
 
まだ増やしたい♪(*‘ω‘ *)ので、秋ごろまでには下段右下のカラフルな収納ケースを、
押し入れサイズの奥行きのFitsケースに買い替えたいなあ・・・。
 
 
ちなみに、着物収納にはプラケースもよいようです。
湿気呼ばないから。
 
 
 
 
クローゼットはこんな感じ。
ちなみに、また改良しました。
仕事用の本や書類入れを入れ込んでます。
着物小物をいれるために、少し服を減らしました。
 
f:id:momo-comfort:20160309165654j:image
 
小物は、下段の引き出しに入れています。
 
f:id:momo-comfort:20160305172302j:image
 
肌襦袢長襦袢はここ。
 
f:id:momo-comfort:20160305172257j:image
 
着付け小物は、ランジェリーケースにまとめて入れています。
これはとっても便利!♪( ´▽`)
持ち運びはもちろん、必要なものがなくならないので安心です。
 
ちなみに、どうして分けて収納しているかと言うと、
洗濯してしまえるものは、クローゼットに収納したほうが
動線がよいためです。 
 
 
着物まわりのものは、これから着物になじむにつれて、
適正量が決まるまでは、増減を繰り返していくと思うので、
現段階ではざっくりです。
いや、私の収納はだいたいざっくりなんですけどね。(笑)
 
 
着物は一点ものが非常に多く、
「これを逃したらもう買えない!!」とおもって、
ついつい買ってしまいます。
着物にハマってから、
とめどなく湧いてくる物欲をひさしぶりに思い出しました(笑)。
 
ですが、着物は収納が独特なので、
ときめきのままにたくさん買いこむと、あとで必ずしまう場所に苦しみます。
でも 家が全部片付いていると、着物と日常生活のバランスがとりやすいのです♪( ´▽`)
 
 
理想は、和箪笥ひとつが美しく置いてあったらよいのですけどね〜〜♪( ´▽`)
 
 
 
ではでは、今日もよいお片づけを♪
 
 
 
 
 
 
お申込は、メールマガジンからのみ、受け付けています。
 
毎週・土曜日の朝に配信予定です。
濃ゆくてマニアックな、片づけメルマガを目指しております(笑)。
ここでだけお知らせする、お得なモニターメニューも、時々募集する予定。
まずは、ご登録くださいね。
 
Benchmark Email

 

Powered by Benchmark Email
 
皆様のより良いお片付けの一助になりましたら、とても幸せです。

 

 ブログを彩ってくれているのは、妹キョンちゃんの切絵です。
LINEスタンプもあります♪
 
f:id:momo-comfort:20150103135347j:plain