モモの片づけブログ

オンライン専門片づけガイド&サポーター、モモのブログです。2019年から、南紀にⅠターン。

私が断捨離という言葉を使わないわけ。

私はこれまで、断捨離という言葉が好きではなく、

普段ほとんど使いません。

 

理由はいろいろあって、

 

「捨てるものにフォーカスする」という視点に違和感があるとか、

語感が好みではないとか、

欲求を断ち切ったり捨てたり離れたりって、なんか寂しい!って思うのとか、

日本語の「片づけ」という言葉の歴史と深さを感じるので、使いたいからとか、

 

いろいろ理由がありすぎるほどにあるのですが(笑)、

 

 

端的にいうと、「断捨離」=「捨てる片づけ」ですよね。

 

 あんまりおどかすことはブログに書きたくないし、

たっくさんのモノを捨てさせてきた私がいうのはなんなんですが、

大量に「捨てる」片づけは、

本来、異常なものです。

 

 

今の消費社会や経済の仕組みが、

とても便利で豊かな暮らしを作ってきてくれた一方で、

資源を無駄にして、たいして必要でないものを

大量消費をして、大量廃棄をするのって、

やっぱりおかしい。

 

その仕組みを止めるのは、

一人一人が、欲しくないものにNOという=買わない

というちいさな一歩が必要。

 

生きることが嬉しくなるような、

人生に彩りを添えてくれるものだったり、

必要不可欠なもの・・

そうではないものが世の中には溢れすぎています。

 

 

逆説的なんですが、本当に心ときめくもの、必要不可欠なものを知り、

厳選するためには、

家の中に溢れかえったモノを一度、大量に捨てる方法が、

有効です。

 

 

「大好きなもの」「必要なもの」だけに厳選して、

自分の管理できる量まで物を減らすと、

暮らしの充足度と心地よさが、そりゃもう劇的にあがります。

 

 

結局ね、

一人一人が自分が本当に望むように、満たされるように生きられるようになったら、

資源の無駄も減るし、

社会にも地球にも、これからの未来にも、

いい形になっていくとおもうのですよね。

 

 

 

ようは、 自分の本当の満足することで、

社会に貢献しようぜ!

 ってことですね!!

 

 

捨てる片づけは、自分が本当に満足する暮らしを得るための、

最初の一歩にすぎません。

 

それを、片づけの中心に持ってきたくないのです。

 

だから、私は断捨離という言葉を使いません。 

 

 

 

Facebookで、「断捨離ってどうしてみんな使うの〜?」という疑問に答えてくださった皆さん、

 ありがとうございました!

この記事書けたのは、あなた方のおかげですよ〜〜!♪( ´▽`)

 


◆モモの片づけメニュー◆
◯オンライン片づけ相談
9月上旬からのお申し込みを受付しております。
・おうち診断カウンセリング60分(SkypeもしくはMessenger)5,000円
無料動画通話でお住いのお部屋の状態を拝見しながらお話を伺い、
心と部屋の今とこれからをよりよくする方法を診断するメニューです。


お申し込みはコチラから☟
momocomfort@gmail.com
〇訪問片づけ
10月上旬からのお申し込みを受付しております。
兵庫県南部・大阪府下の方対象。
事前に動画通話(無料)でヒアリングあり。交通費込み。
・5時間 20,000円
・5時間✖️3回 50,000円(コース特典あり)
詳しくは下記HPをご覧ください。
http://momo-comfort.com