モモの片づけブログ

オンライン専門片づけガイド&サポーター、モモのブログです。2019年から、南紀にⅠターン。

実績も経験もないけど、片づけの仕事をしたい!というあなたへ。

とりあえず資格は取ったけど、まだ実績も経験もない。。。

でも、片づけの仕事をしたい!という方がいると思います。

 

 

 そういう場合は、「片づけ」という分野の中で、専門分野を作るのがオススメです。

そして、だれに向けての専門性なのかを、

ハッキリさせることが大事です。

 

そして、やらないことを決めるといいです。

「お客さん」と「そのお客さんのために自分ができること」に、

自分のエネルギーを絞るのです。

 

 

ようやく形になってきた私が偉そうにいうなー!って感じなんですけどね!

Σ(゚д゚lll)

 

 

でも、本当にそう思っています。

仕事って、親切であり、

誰かに役に立つことであり、

問題解決のをお手伝いすることです。

 

でも、個人で仕事を立ち上げた時って、

たとえ勉強したり、資格を持っていても、

まだまだお客さんの問題解決をお手伝いする力が弱い。

お客さんが満足してくれるレベルまで

質も量も足りないことがほとんどだと思います。

 

一見、競合と比べてしまいがちですが、 

戦う相手は、競合ではないのです。


戦う相手は、
自分自身の経験のなさ、自信のなさです。

  

 だから、一刻も早く、1つでも、「これについてはこんなお役に立てます!」と

言える専門分野を決める。

そして、その分野について、誰よりも詳しくなる。

サービスの技術、内容も、「今」の自分が、

できることを精一杯やる。練り上げる。

無料、もしくは割引価格でサービスを部分的に提供して、

経験を積む。

 

そして、そのサービスの専門分野で、

「一番役に立ちたい・役に立てるお客さん」を選んで、

そのお客さんのための「役に立てるサービスを作っていく」というのがいいと思います。

 

 

 

要は、やること、できること、

役に立ちたいお客さんを絞る。

 

 

どんな仕事でも、お客さんに提供できる価値がないと、

お金をいただけません。

でも、最初は、お客さんに提供できる価値が少ないというところから始まります。

限定した範囲だったら、そして好きなことだったら、

すでに知識がかなりある場合が多いです。

そういう意味でも、片づけの仕事の中で、「自分が特に好きな分野」を知ると、

「役に立てる」ことが多いと思います。

 

 

そして、やらないことを決めること。

 私は、自分で講座やセミナーをしません。

お茶会もです。

 

 

細かいことはまだいろいろありますが、

やらないことを決めておくのは、とってもオススメです。

 

 

どうしたらよいかという、万人に当てはまる答えはありません。

それぞれのこれまでの経験と、片づけにまつわる思いが

関係してくると思うので、戦略の立て方も、人それぞれです。

でも、1つだけ言えるのは、

「目の前のお客さんの片づけの悩みに、

真剣に一緒に取り組んで行けば、次の仕事につながっていく」ということです。

そして、ブログでの発信をお忘れなく!

 

 

 

 

そんな風に、一人一人のお客さんに、真剣に向き合って、

結婚前の女性に役立つ、くつろぐ家の作り方を、

専門分野とさだめている、岡山のお片づけ仲間、嘉陽洋子さん。 

応援している彼女が、岡山で自宅解放の整理収納講座をなさるそうです。

♪( ´▽`)

 

ジェラシーするほど文章がうまくて味わいがある!

嘉陽洋子さんのブログはこちら!

お片付けは花嫁修業の第一歩 - よう子の家族と本とお笑いと。

 

 

ではでは、今日もよいお片づけを♪