【アメブロへお引越しします】
こんにちは!
モモです♪( ´▽`)
もうすぐ桜が咲きますね♫
じつは、南紀はクマノザクラという桜がもう咲いてるんです。
明日、夫くんとお花見に行ってこようと思います♫
さてさて。
タイトルにもありますが、
3月20日から、アメブロにお引越しします。
(追記、正式には、25日からとさせていただきます!特別プレゼントを用意する予定です!)
このはてなブログは、
片づけの起業をしようと決めてから開設した、
愛着あるブログです。
未熟だった時代のころの情報が、
若さゆえの過ちとともに混在しており、
読者さんにわかりづらいな〜・・と思っていました。
これからは、
片づけのモモとして、
2つのブログを運営していきます。
◆公式ブログ◆
『モモの片づけブログ』の後継ブログです。
変化していく時代でも、
ゆらがない幸せを、
片づけでつくっていきたい方のためのブログです。
タイトルは近日中にもっといいやつに変えたいです。
◆片づけ本レビューブログ『片づけ本の歩き方』◆
前々から作りたかった、片づけ本の使い方&レビューブログです。
私のお客さんやブログの読者の方は、
熱心に片づけブログや片づけ本を読まれるのですが、
なかなか片づかない・・
・・という悩みをお持ちの方が多いです。
はてなブログですので、
はてなユーザーさんは読者登録してくださると、
むっちゃくちゃ喜びますので、
よろしくお願いいたします!♪( ´▽`)
ちなみに、いまお読みのブログである『モモの片づけブログ』は、
閉鎖せずこのままにする予定です。
よければ、過去記事も読んでやってくださいませ♪( ´▽`)
このブログをこれまでご愛顧いただいて、
ほんとーーーーーにありがとうございました!!!!
これからも、片づけのモモを、どうぞよろしくお願いいたします♪( ´▽`)
◆LINE 公式アカウントはじめました◆
『読むと片づけたくなる!』
ご好評いただいているモモのLINE公式アカウントです♫
①今ここを片づけるといい!片づけ情報アナウンス。
②みんな知りたい!ビフォーアフター画像
③ 片づけの第一歩、体験コンサルティングのご案内
④片づけ相談も受付中!
(ご相談内容は、同じ悩みをもつ方の力になります。
そのため、ブログでご紹介させていただくことがありますのでご了承ください。)
ポチッと押していただくと、登録できます♪( ´▽`)
↓↓
◆はじめての方にオススメ記事◆
◆人気の記事◆
◆facebook◆
- 日常を投稿してます。「片づけのモモ・facebookページ」
片づけして在庫管理できてたら、買い占めなくても大丈夫。
皆さん、おはようございます。
トイレットペーパーの在庫が、
残数2ロールというほんのり危機的状況でもなんとかなってる!
片づけオンラインガイド&サポーター。
モモです。♪( ´▽`)
ネットでのデマがきっかけで、
トイレットペーパーの買い占め騒ぎが起こりましたが、
収束しつつありますね。
買い占め騒ぎが起こった直後、
リアルでもSNSでも、
デマにたいするカウンターが起こったおかげだとおもいます。
『在庫品薄ってウソだから!』
という発信もよく見かけましたし、
大手スーパーイオンも、
『え?品薄?在庫ありますけどなにか?』
と言わんばかりの、
ニクイ演出をしてくれたりと・・
トイレットペーパーの買い占めにイオンがブチ切れ→本気を出した結果がこちら!! | いいね!ニュースiinee-news.com
日本って、非常時の行動の冷静さやモラルが、
ここ数年で、どんどん向上してますよね♪( ´▽`)
すばらしい!!
さてさて。
そうは言っても、
生活必需品が、また今回みたいな騒ぎで、
いつ品切れになるかわからない・・・
とはいえ、買い占め自粛のムードがあるし・・
不安になる方もいらっしゃるかもしれません。
そんな方にオススメしたい。
在庫の不安を払拭する、具体的な方法を、
3つご紹介したいと思います。
じゃん!
①消耗品の消費量を知る。
②消耗品の在庫
③自分の家庭の状況に合わせて、購入する。
解説しよう!♪( ´▽`)
①消耗品の消費量を知る。
50年前のオイルショックの時のラップがまだ残ってるって!!(*´▽`*)
まじめな話。
どうしてこういうことが起こるかというと、
自分ちの消耗品の消費スピードを把握してないから起こる
んです。
自分ちの消耗品の消費量を把握してない
↓
なくなるんだって!Σ(゚д゚lll)
↓
不安になる
↓
とりあえず買っとけ!Σ(゚д゚lll)
↓
事態収束
↓
買い込んだ消耗品が大量に余る
↓
収納スペース圧迫
↓
片づかない!!
でも、自分ちで、どのくらい消耗品を消費してるのか、
ちゃんと把握していたらどうでしょう?
こんな事態は起こりませんよね??
とゆーわけで、まずはご自分の家の在庫量を、
ざっくりでいいから把握しましょう♪( ´▽`)
②消耗品の在庫
買いこまなきゃ!とあせってしまう不安のもうひとつの理由は、
『自分んちに消耗品の在庫があるのか』
把握していないから起こります。
自分ちに消耗品の在庫量を把握してない
↓
なくなるんだって!Σ(゚д゚lll)
↓
不安になる
↓
とりあえず買っとけ!Σ(゚д゚lll)
↓
事態収束
↓
買い込んだ消耗品が大量に余る
↓
収納スペース圧迫
↓
片づかない!!
またかよ!Σ(゚д゚lll)
という事態が起こります。
オンライン片づけサポートで、
家中を片づけると、
だいたい、どこからか、
過剰在庫が出てきます。
2ヶ月で1パックの消費ペースのお風呂用洗剤の詰め替え用。
20パックとかあると、約3年分。
洗面所にその大量の在庫がなかったら、
ドライヤーとか衣料用洗剤とかコンタクト用品とか基礎化粧品とか、
出しっぱなしになってるものが収納できて、
スッキリ使いやすい洗面所になるよね?
・・・みたいなことが、よーくあります。
ちなみにこれ、非常時の買い込み心理じゃなくても、。
コス◯コに行って、
安さに興奮して使いきれない在庫を買い込んでも、
おんなじことが起こります♪( ´▽`)
③自分の家庭の状況に合わせて、購入する。
①②が把握できることで、
はじめて
③自分の家庭の状況に合わせて、購入する。
が機能して、有効になってきます。
皆さんご存知、
日本最高の片づけのプロである石阪京子先生も、
ブログにこんな記事が書かれていました。
http://kyokoishizaka.blog.jp/archives/22086820.html%20%20
コロナウイルスの影響で、ワーキングママの皆さんは、
週明けからお子さんのお弁当作りがはじまったり、
子供を一人お留守番させて出勤せねばならないなど、
生活が一変し、心配ごとが多くなりますね。
この事態を混乱せずに乗り越えるために家の中を見直して、必要なモノを把握できる暮らしの基礎を整えましょうね。
(http://kyokoishizaka.blog.jp/archives/22086820.html%20%20より引用)
今回のような騒ぎがある時、
お子さんのいる家庭は、
買い物の負担が大きくなります。
さらに、
紙オムツやおしりふき、消毒用アルコールなどの消耗品も、
使用量が多い。
ならば、
いつもより少し多めに買い足しておくことは、
賢明な判断であり、
若年層からの感染拡大を警戒している今、
むしろ社会的にメリットが大きいことなのです。
だいいち、消費量と在庫を把握していたら、
買い足す量などたかが知れています。
在庫量を把握する仕組みを作る、
最短ルートは、
家全部片づけること。
今日も結論は、
在庫買うまえに、片づけようぜ!
ってことになりましたけど(笑)、
買い占めしたくないけど、
消耗品がなくなるかどうか、
不安を感じている人の参考になれば嬉しいです♪( ´▽`)
ではでは、今日も良いお片づけを♫
◆LINE 公式アカウントはじめました◆
『読むと片づけたくなる!』
ご好評いただいているモモのLINE公式アカウントです♫
①今ここを片づけるといい!片づけ情報アナウンス。
②みんな知りたい!ビフォーアフター画像
③ 片づけの第一歩、体験コンサルティングのご案内
④片づけ相談も受付中!
(ご相談内容は、同じ悩みをもつ方の力になります。
そのため、ブログでご紹介させていただくことがありますのでご了承ください。)
ポチッと押していただくと、登録できます♪( ´▽`)
↓↓
◆はじめての方にオススメ記事◆
◆人気の記事◆
◆facebook◆
- 日常を投稿してます。「片づけのモモ・facebookページ」
いつもやっていることが、いざというときの力になる。
皆さん、こんにちは。
片づけでブレないことには定評がある。
オンライン片づけガイド&サポーター、モモです♪( ´▽`)
連日、〇ロナの影響が広がっていますね。
大規模イベントやコンサートが相次いで中止。
つづいて、小中学校の休校要請。
仕事で自宅待機を命じられた方も多いのではないでしょうか。
買い占めや転売も横行しているようです。
不確実な情報もとで、混乱が起きていたり・・・
自宅近くのドラックストアも、トイレットペーパーが消えていました。(笑)
その反面、私の周りの知人友人、
オンライン片づけサポートの受講生の方は、
冷静な方が多いです。
冷静な人と、不安やパニックになる人。
どう違うの?
といえば、
『いつもやっていることの違い』
なんですよね。
たとえば、私がお世話になっているビジネス塾の先生や先輩方は、
いつも、
『自分はなんのために、これをやっているのか』
『目的のために、いま何をするべきか』
日常的に意識しているんですね。
だから、今回みたいなパニックみたいな状況が起こっても、
信頼できる媒体から情報を得て、
必要な対策を取って、
あとはいつも通りにすごしています。
こんなこと言いながらも、
私も「経済は大丈夫なのだろうか。。。」とか、
ちょっとだけ不安になりかかってましたが。
(ちょっとだけですからね!ww)
『不安になる要素、ある?』って自分に問いかけてみると、
ないんですよね(笑)。
なぜかというと、
片づけで在庫把握してるから。
もしなくなったとしても、
普段から少ない物で生活していると、
代用・省略のクセがついているんですね。
SNS上でも、呼びかけてますよね。
『消毒用アルコールの在庫がなかったら、
キッチンハイターを薄めて代用しよう!』
『マスクがなかったら、使い捨てではなく、
布製のものを使おう!』
すばらしい!!♪( ´▽`)
『なにがいま必要なのか』
『自分はなにをもっているのか』
『代用はできないのか』
などなど・・・
そういった柔軟な思考は、
非常時にとても役立ちます。
・・・ここまで書いてきて、
予想がついた方は、
このブログの立派な読者ですね!(笑)
いつも読んでくれて、ありがとうございます!
そう。
目的意識も、
現在何をすべきかも、
柔軟な思考も、
在庫管理も。。。
片づけでトレーニングできるものです。
家にいなくちゃいけないなら、
片づけしましょう!!♪( ´▽`)
混乱は、いずれ落ち着きます。
阪神淡路大震災も、
SARSも、
鳥インフルエンザも、
東日本大震災も、
影響はあっても、日常は戻ってきました。
振り回されない軸をもつには、
いつもやってることが大事。
そして、片づけは最高のトレーニングです。
しかも部屋もスッキリしちゃうよ!
使いやすくなっちゃうよ!!♪( ´▽`)
正しい片づけ方は、石阪京子先生のこの本がおススメですよ!!
不安になってもいいんです。
心配しないなんて、ムリです。
でも、揺らいでも、戻れる軸があれば、大丈夫。
土台がしっかりしていたら、大丈夫。
ではでは!
よいお片づけを!♪( ´▽`)
◆LINE 公式アカウントはじめました◆
『読むと片づけたくなる!』
ご好評いただいているモモのLINE公式アカウントです♫
①今ここを片づけるといい!片づけ情報アナウンス。
②みんな知りたい!ビフォーアフター画像
③ 片づけの第一歩、体験コンサルティングのご案内
④片づけ相談も受付中!
(ご相談内容は、同じ悩みをもつ方の力になります。
そのため、ブログでご紹介させていただくことがありますのでご了承ください。)
ポチッと押していただくと、登録できます♪( ´▽`)
↓↓
◆はじめての方にオススメ記事◆
◆人気の記事◆
◆facebook◆
- 日常を投稿してます。「片づけのモモ・facebookページ」
必要な書類が、5秒で見つかるようになるには?
おはようございます。
モモです♪( ´▽`)
『書類がごちゃごちゃで、
どこになにがあるか、わからない』
『必要になった時、すぐに取り出せない!』
『30分以上探してる!!』
なーんて、
書類についてのお悩みの方は、多いようです。
でも、書類って、片づけるのはカンタン。
とある仕組みを作ったら、
5秒で必要な書類が出てくるようになるんです。
大事なポイントは、2つしかありません。
①書類は家全部片づけて最後。
②枠を用意しておく。
これだけなんです。
それでは、解説しよう!♪( ´▽`)
①書類は家全部片づけて、最後。
書類は、家全部の書類を集めてからやるのがおすすめです。
とゆーのがね。
書類って、基本的に紙なので、ペラッペラじゃないですか。
体積がむっちゃ少ない。
だけど、そのわりに、判断力が必要です。
1時間、一生懸命片づけても、ほんの少しの体積しか片づけられないんです。。
これが、例えばお布団とかだと、
5分の厳選で押し入れ半間分片づきます。
片づけって、
体積の大きいもの→小さいものって厳選していくほうが、
結果が出やすいんですよね。
そして、②にもつながってくるのですが、
家全部の書類を集めてからのほうが、はるかに片づけやすいんです。
②枠を用意しておく。
書類の片づけは、
書類整理用のボックスと、フォルダーという枠を用意することで、
劇的にカンタンになります。
無印良品のファイルボックス、6個くらいと、
それプラス、フォルダーとマスキングテープを用意してください。
持っていたら、テプラを用意すると、機能美あふれるホームファイリングができますよ♪( ´▽`)
まず、やることは、
ファイルボックスにタイトルを貼り付けます。
『取扱説明書/保証書』『マネー』『暮らし』『健康』『教育』『未処理』などです。
で、
書類の山から、必要な書類だけを厳選して、
フォルダーに放り込んでいくだけ。
そして、取り出しやすいように、
『取扱説明書/保証書』なら、
『白物家電』、『黒物家電』とか、『パソコン関係』とか、
自分でわかりやすいフォルダーで分類するだけ。
これを、書類全部終わるまでやる!
だけなんですよね。
『書類の片づけって考えただけでイヤ〜!Σ(゚д゚lll)』
・・ってなった方もいるかもしれませんが、
この手順にしたがってやってみると、
『あらら・・?書類の片づけって、カンタンかも・・?』って思うかもしれません♪( ´▽`)
書類の片づけの楽しいところは、
腕以外動かさなくてもいいので、
体が疲れないことなんです。
さらに、このやり方だと、
脳がラクチンなので、
疲れません。
オンライン片づけサポートの受講生Kさんの例をあげると、
Kさんは、すでにかなり片づけの上級者なのですが、
家族の書類がごっちゃとなっている棚が、
『見るのもイヤだった』そうです。
だけど、
LINEサポートで、ボックスを作って、分類していって・・
とやったら、
『手をつけられました〜!モモちゃんのおかげー!。゚(゚´Д`゚)゚。』
・・って言ってくださいました。
最初に枠をつくって片づけたおかげ、なんですけどね♪( ´▽`)
このやり方は、
石阪京子先生のホームファイリングを参考にしています。
こちらの本には、もっと具体的にやり方が書いてありますよ〜♪( ´▽`)
ではでは、今日もよいお片づけを♪( ´▽`)
◆LINE 公式アカウントはじめました◆
『読むと片づけたくなる!』
ご好評いただいているモモのLINE公式アカウントです♫
①今ここを片づけるといい!片づけ情報アナウンス。
②みんな知りたい!ビフォーアフター画像
③ 片づけの第一歩、体験コンサルティングのご案内
④片づけ相談も受付中!
(ご相談内容は、同じ悩みをもつ方の力になります。
そのため、ブログでご紹介させていただくことがありますのでご了承ください。)
ポチッと押していただくと、登録できます♪( ´▽`)
↓↓
◆はじめての方にオススメ記事◆
◆人気の記事◆
◆facebook◆
- 日常を投稿してます。「片づけのモモ・facebookページ」
片づけってどのくらいお金がかかるの?
皆さん、おはようございます。
モモです♪( ´▽`)
今日のテーマは、
『片づけって、どのくらいお金がかかるものなの?』
です。
実は、片づけはじめてから、
『けっこうお金かかるんだ・・!Σ(゚д゚lll)』
って気づく方が多いみたいです。
よくある誤解されているのが、
『捨てたらいいだけなんだから、お金かからないんでしょ?』
というもの。
そういう誤解をもっていると、
片づけはじめてから、
必要だと思って、
深く考えずに収納用品を買ってしまって、
あとで後悔する。
そんな方がとってもとっても多いんです。
で、どのくらいお金かかるの?
といいますと、
具体的な金額はコレ!って言えないんです。
なぜなら、
家は一軒一軒違うし、
家庭もひとつひとつちがいます。
片づけのレベルもそれぞれ差があります。
だから、それぞれの家で、
片づけに必要な金額も、
バラバラなんです。
よほど片づけの経験を積んだプロでないと、
事前に目算を立てるのはむずかしいですし、
実際に片づけはじめると、かならず誤差は生じます。
とはいえ!
ざっくりとですが、
片づけに必要となるお金は、
この3つの分野です。
じゃん!
- ゴミ処分費用
- 収納用品購入費
- プロからサポートしてもらう費用
解説していきますね!
①ゴミ処分費用
家のなかの不要なものを出していくことが、
片づけの大前提。
私がサポートさせていただくとき、
4人家族のご家庭だと、
45リットルゴミ袋換算で、
平均して50袋くらいのゴミが出ます。
とくに都市部にお住いの方に多いんですが、
ゴミって無料で出せるんでしょ?
って、ちがいますからねー!
これまでは、
処分費用がタダ同然で安かっただけで、
実は年々、値上がりしています。
ゴミ袋の有償化、という形で費用を取る自治体も増えてきました。
なぜかというと、中国をはじめとしたアジア諸国が、
再利用目的のプラスチックや紙ゴミ類、その他の輸入を
制限しはじめたから。
『一刻もはやく、家全部を片づけましょう!』
とお伝えしているのは、このためです。
自治体のサービスを活用するのが、
一番安く利用できます。
家から自力で出せるくらいの少量の大型ゴミなら、
数千円程度で処分してもらえます。
車でゴミ処分場に持ち込みもできますね。
大量のゴミを一気に処分する場合は、
廃棄物処理業者さんを利用することが多くなると思いますが、
2万円〜10万程度。
これも値上がり傾向にあります。
②収納用品
片づけでかかるお金=収納用品
というのは、イメージしやすいと思います。
ところが、
収納用品を最初に買ってはいけません。
これはもはや常識!
(って言ってみたかっただけです、常識じゃないよね、さすがに・・)
収納は、定位置をきめることがまず必要です。
収納用品を買うのは、そのあとなので、
実は、買う順序はあとなのです。
オンライン片づけのサポート受講生さんたちでも、
収納用品の購入金額は、
個人差が大きいです。
トータルで1万円くらい購入した方もいれば、
トータルで10万くらい購入した方もいます。
だいたい、
一人で片づける場合で多いのは、
不必要な収納用品を購入してしまい、
あとで持て余してしまって、失敗するケースです。
うーん、悲しい・・。゚(゚´Д`゚)゚。
③プロのサービス・サポート費用
プロのサービスや、サポートを依頼する費用です。
私が提供しているオンライン片づけの継続サポートも、
ここに分類されます。
片づけで一番お金がかかるのが、
このプロのサービスやサポートの費用です。
サポート内容や期間についても、ピンからキリまであるように、
価格もピンからキリまであります。
訪問の片づけだけでも、
一回きりのお試し価格で2時間10,000円というところもあれば、
1回5時間10万円というところもあります。
ネットで価格を調べてみて、
『うわっ、高い!!Σ(゚д゚lll)』と思って、
『こんなにお金を払うくらいなら、自分でがんばるわ!!Σ(゚д゚lll)』
という方もいらっしゃるでしょう。
私がいうのもなんですが(笑)、
それはそれでオッケー♪( ´▽`)なんです。
ただ、
『家を片づけきって、片づけに悩まされないようになりたい』と考えてらっしゃる場合、
片づけのサポートやサービスにお金をかけない、という選択肢は、
ハードルがめっちゃ高くなります。
なぜかといいますと、
片づけで、お金以上に重要なのが、
時間と体力とやる気なんです。
とくに、最重要なのが時間。
『どこから片づけていったらいいのかな?』
『これは使うかもしれないけど、捨ててもいいの?』
『ここに合う収納用品って、どれを買ったらいいの?』
片づけをしていると、
数かぎりなく、疑問や迷いが浮かんできます。
そして、迷いながら決めていって、
これでいいのかと心配しながら片づけを進めて、
精神的に疲れてしまって、
時間とやる気を使い果たして、
片づけに挫折してしまった・・
これが、涙なくして語れない、
『片づけあるある挫折ストーリー』です!!。゚(゚´Д`゚)゚。
適切なプロのサポートにお金を使うということは、
片づけ挫折あるあるストーリーに迷い込まないために、
時間という貴重資源を有効に活用できるということなんですよね。
ちなみに、以前にもブログにご登場いただいた、
仕事も趣味も家族との時間も、全部充実してる、売れっ子セラピストAさん。
幸せで仕事もできる女性たちが、片づけをする理由。 - モモの片づけブログ
サポート3ヶ月目に入った先日、こんなことおっしゃっていました。
『LINEサポートで、モモさんと一緒に片づけると、ラクで早いんですよ。
片づけの時間を作ること以外、片づけのこと考えなくっていいんですから!』
っておっしゃってました。
さて、片づけに必要な3つのお金の分野について書きましたが、
いかがだったでしょう?
片づけを始める前に、
必要なお金の目処が、ちょっとでもついた!わかった!と思っていただけたら、
幸いです♪( ´▽`)
もっと片づけに必要なお金とか知りたい!という方は、
LINE公式アカウントにご登録くださいね。
ではでは、今日も良いお片づけを!
◆LINE 公式アカウントはじめました◆
『読むと片づけたくなる!』
ご好評いただいているモモのLINE公式アカウントです♫
①今ここを片づけるといい!片づけ情報アナウンス。
②みんな知りたい!ビフォーアフター画像
③ 片づけの第一歩、体験コンサルティングのご案内
④片づけ相談も受付中!
(ご相談内容は、同じ悩みをもつ方の力になります。
そのため、ブログでご紹介させていただくことがありますのでご了承ください。)
ポチッと押していただくと、登録できます♪( ´▽`)
↓↓
◆はじめての方にオススメ記事◆
◆人気の記事◆
◆facebook◆
- 日常を投稿してます。「片づけのモモ・facebookページ」