モモの片づけブログ

オンライン専門片づけガイド&サポーター、モモのブログです。2019年から、南紀にⅠターン。

子どもが自分から片づけするようになる3つのステップ。

片づけできる子どもがふえると、

働くお母さんがラクになって、

もっと仕事できるようになって、

日本経済上向くんじゃない?

まじでそう思っている。

 

オンライン片づけサポーター、モモです。

こんにちは!

 

子どもが片づけできない・・

悩んでいるお母さんはとても多いです。

 

でも、3つのステップを実践すると、

子どもは自分から片づけするようになります。

 

 

f:id:momo-comfort:20191218094916j:image

 

先日、家全部の片づけを終わらせた、

才女・Yさんからメールがありました♪( ´▽`)

 

『モモさーん

 

うちの息子、部屋が爆発的に汚すので、

週1で「いる・いらない」を一緒にやってるんですが

今日、突如「大掃除する!」と言って、

猛然と「いる・いらない」を独りで始めました!!

 

大量のゴミを自分で捨てて、

スッキリした部屋になりましたよー

親の片づけを見ながら、子どもも、

自分で片づける力がだんだんついているのかもしれませーん😆』

 

 

Yさんは、去年のちょうど11月ごろ、サポートさせていただいた方。

家全部、片づけきって、大量のモノを処分し、

もちろん、今までリバウンドしていません。

 

息子くんは、とても創作意欲にあふれたお子さんで、作ることが大好き。

いろんなモノを、ものすごい勢いで創作した結果、

『爆発的に汚す』ことになっていました(笑)。

 

私の片づけサポートでは、

小学校中学年をすぎたお子さんには、

状況をみて、無理に片づけさせない場合もあります。

Yさんの息子さんもそのケースでした。

 

とりあえずは、息子くんのモノは部屋に収まったので、

キッチンやリビングはスッキリ。

 

様子をみようね〜、という状態でしたが・・

 

息子さん、

自分でスッキリした部屋に片づけました♪( ´▽`)

素晴らしい!!!

 

 

Yさんのケースは、とても参考になると思います。

 

つまり、

 

①親が片づける

②使いやすくスッキリした空間というお手本を見せる

③親が一緒に片づけて、やり方を教える

 

この3つを、みごとに実践されてるんですよね。

 

ちなみに、私はこの教育について、

とくにアドバイスした覚えがないので、

 Yさん、さすが才女です!!!♪( ´▽`)

 

 

ときどき、

『私は片づけられないから、子どもに片づけられるようにしてあげたい』

などとおっしゃる親御さんがいらっしゃいますが、

限りなくゼロにちかい確率でムリです。

 

例外は、あまりにも散らかっている家に心底うんざりして、

反動としてミニマリストになるケースですが、

これはこれで、問題があるんですよね。

 

それはまたの機会に書かせていただくとして、

 

子どもに片づけできるようになってほしかったら、

親が片づけられるようになりましょう。

スッキリして使いやすい空間を与えてあげましょう。

そのうえで、一緒に片づけてあげましょう。

 

まず、これが大前提です。

 

『子どもが片づけできないことの影響』について書いた、

こちらの記事も、反響が大きかったです。

子どもには教材よりも、片づいた家を与えてほしい。 - モモの片づけブログ

 

 

ではでは、今日も良いお片づけを!♪( ´▽`)

 

 

 

 

 

◆LINE @はじめました◆

 

 『読むと片づけたくなる!』

ご好評いただいているモモのLINE@です♫

 

①今ここを片づけるといい!片づけ情報アナウンス。

②みんな知りたい!ビフォーアフター画像

③ 片づけの第一歩、体験コンサルティングのご案内

④片づけ相談も受付中!

(ご相談内容は、同じ悩みをもつ方の力になります。

そのため、ブログでご紹介させていただくことがありますのでご了承ください。)

 

ポチッと押していただくと、登録できます♪( ´▽`)

↓↓

 友だち追加


  

◆はじめての方にオススメ記事◆ 

 

◆人気の記事◆

「子どもには教材よりも、片づいた家を与えてほしい。 」

「あなたのうちは大丈夫?子どもの片づけクライシス」

 

◆facebook◆