モモの片づけブログ

オンライン専門片づけガイド&サポーター、モモのブログです。2019年から、南紀にⅠターン。

主婦が片づけで起業しても稼げない5つの理由。

 

f:id:momo-comfort:20170817095422j:image

 

整理収納アドバイザー、ライフオーガナイザーなど、

片づけや整理収納の資格を取得して、

起業する方が多いようです。

 

起業塾コンサルティングなさっている方からもお聞きしますし、

昨年参加したとあるセルフブランディング塾でも、

ほんとーにいろんな職種の方々が参加していましたが、

片づけ関連の起業をしている方が、目立つほど多かったです。

 

ところが、塾長から直々に

「片づけの仕事って需要あるんですかね!?」 

・・と質問されたことがあるくらい、

お金をいただいて、それなりに収入を得ている・・

つまり、仕事になっている方が少ないようなのです。

 

主婦が家事の経験を活かして片づけの仕事に!!

・・っていうのって、良さそうですが、

 

実際、自分でやってみて、

いくばくかの収入を得られるようになってくると、

ふつーの主婦の方が、片づけの訪問やセミナー講師などで起業して

収入を得るのはむずかしいだろうな・・・と感じます。

だいたい、こんな理由です!

 

①本気でやると体力がきびしい

②本気でやると時間拘束が長い

③集客がむずかしい

④スキルを伸ばすのがむずかしい

⑤そこまで好きじゃないし、やりたいわけじゃない人が多い

 

 

 

この記事では主に、訪問タイプの片づけの仕事について述べています。

訪問タイプの片づけの仕事の経験がないと、

セミナー講師のお仕事はむずかしいと思うので。

 

それでは、主な理由を5つ、解説してみました!!

 

 

 

①本気でやると体力がきびしい

訪問の片づけの場合、一軒の片づけというのは、体力が必要です。

主婦の方が、家事と育児をこなしながらって、大変です!!

 

私が片づけ訪問で作業している時は、止まっている時がないくらい、

ずーーーっと動いています。

お客さんをナビゲートしながら、ゴミをまとめたり、運んだり、

お洋服をハンガーにかけたりしまったり・・などなど。

かなりの重労働です!!!

訪問の片づけメインのメニュー構成だと、

体力の上限が収入の上限になってしまいます。

 

お子さんがいるけど小学校高学年に入り手を離れはじめたからといって、
40代半ばで、資格とってチャレンジされる方が多いのですが、

体力に自信のない方には特にオススメしません!!!

 

(ドラマ「人生がときめく片づけの魔法」で、

仲間由紀恵さんがふんわりと座っていましたが・・・

あのスタイルでオッケーなお家と、そうでないお家がありますからね・・・)

 

 

 

②本気でやると時間拘束が長い

 

ご自宅を訪問してもらって、一緒に作業することを希望するお客さんは多いです。

というか、本気で片づけの仕事をしようと思うなら、

訪問の片づけの経験を積むことは避けられません。

 

 ですが、片づけた結果が目に見えるようになるには、

ある程度集中して作業する必要があるため、時間がかかります。

そして、人気が出てお客さんを担当すればするほど、

時間拘束が長くなります。

 

つまり、片づけの仕事に費やせる時間がないと、

お客さんのニーズにこたえられないのです。

 

 

③集客がむずかしい

 

集客がむずかしい=片づけのプロとして信頼してもらうのがむずかしい

ということです。

 

片づけの仕事は、赤の他人を家にいれるだけでなく、

家中をひっくり返して片づけをするため、

家のどこを見せてもいいと思われるまで

信頼してもらうのがむずかしいのです。

また、どんなお客さんでも、散らかっている部屋を見せることは、

とても勇気がいることです。

「この人になら、見せても大丈夫」と安心してもらう必要があります。

 

そこを乗り越えるには、口コミが重要なのですが、

口コミが発生するのには、経験とスキルが必須です。

ところが、次の④でも解説しますが、

スキルをあげること自体がむずかしいという・・Σ(゚д゚lll)

 

 

④スキルを伸ばすのがむずかしい

 

①〜③の理由の結果、片づけの仕事のスキルを積むのがむずかしい、という結果を生みます。

 

私の考える片づけの仕事に必要とされるスキルとは、こんな感じ。

 

  • 片づけ全般、家事の知識
  • 片づけをやりきるための体力・精神力
  • 片づけきるところまでみちびく能力
  • コミュニケーション能力
  • リーダーシップ

 

場数をこなすことが必要なのですが

上にあげた①〜③のむずかしさがあるので、

結果として片づけのスキルをあげることがむずかしくなってしまいます。

たとえ無料や低価格のモニターで、順調に経験を積めたとしても、

一定の経験をこなせるまで、(半年〜一年)はかかります。

 

だいたい、そこまで経験が積めず、

看板倒れになってしまう人が多い・・・

 

 

 

⑤そこまで好きじゃないし向いてない人が多い

 ①〜④まで、長々と書いてまいりましたが、

ぶっちゃけ、それでも片づけの仕事したい!!という人は、

さっさとはじめています。

無料やサービス料金でモニターを募集して、どんどん経験を積んでいっている。

 

 

 ときどき、片づけの仕事について、

相談のメールをいただきますが、

「本当にやりたいのは片づけの仕事なんだろうか」

と感じる方が非常におおいです。

 

 

そこには、

「私は何もできないけど、専業主婦だから家のことだったらできるかも・・」

「散らかっている家をなんとかしたくて、

資格とったから、それを活かしたくて・・」

という、せつない理由が透けてみえます。

 

 

 

主婦で起業をしたい人が求めているのは、

家族とママ友との交流だけでは感じられない、

社会へ参加している実感、

自分らしく働くという充足感なのではなのでは?

だったら、片づけの仕事にこだわらなくてもいいし、

もっと自分を掘り下げてみて、

自分ならやれる、

自分でもやれる仕事を探してみてほしいのです。

 

 

 

そうしてみて、本当に片づけの仕事がやりたいと思ったなら、

①〜④を覚悟して、

少しずつ経験を積み重ねていったらいいと思うのです。

 

 

 

さて、ここまで読んで、勘のいい方はお気づきだと思いますが、

①〜④は全部、私が悩んできたことでもあります。

とくに、①の体力と②の時間。

これをどうやって解決してきたかは、

またいずれ書きたいとおもいます〜。

  

 

 

 

関連記事その①

むしろ資格なくてもいい・・私の実感です。

「奇跡の3日片づけ」「7割収納」片手に経験積みましょう!

 片づけの資格を持たずに仕事をしてきて、よかったこと。 - モモの片づけブログ

 

関係記事その②

意外と反響があった家事は成長産業という記事です。

 近未来予測!!家事のスキルは、これから価値が急上昇!?♪( ´▽`) - モモの片づけブログ