モモの片づけブログ

オンライン専門片づけガイド&サポーター、モモのブログです。2019年から、南紀にⅠターン。

自分も人生も部屋も、いくつになっても変えていけるという話。

みなさま、こんにちは♪( ´▽`)

モモです。

 

年始のご挨拶にもチラッと書きましたが、

 

1月16日・・

ついに・・ついに!!

40歳にして!!

 

車の免許(第1種普通・AT車限定)が取れましたーー!!!♪( ´▽`)

バンザーイ!!

 

え、持ってなかったの?とか、

 

免許とるのってそんなに大変?

 

って言われることも多かったのですが・・

 (とくに夫くんから)

 

 

運動神経がなくて、うっかり者の私。

自分の人生で、運転だけは無理!って思いこんでたんです。

 

 

 

車の運転に関する法律や知識などを勉強する学科は、テキスト読んで、問題集くりかえしてやればいいだけなので、なんとかなる。

 

 

問題は運転の実技。

 

第一段階で12回、第二段階で19回が、法定の運転実技の規定数。

 

はるかに越えて、第一段階で21回、第二段階で26回もかかりました。。。。

 

すぐに動いてしまいがちで、注意力散漫。

そして、落ち込んだらなかなか立て直せない。

チキンメンタルの私ですが・・・

3か月半、教習所の先生方にお世話になったおかげで・・

 

卒業の検定に合格することができました!!

 

f:id:momo-comfort:20190118125928j:image

 

免許の取得の筆記試験も、無事合格。

 

こんなにがんばったのは、大学受験以来です。

すごい達成感!!

 

自分でもやれるんだー、って、ジワジワと感動してます。

 

 

教習所に通いながら、いつも思ってたのは、

 

『苦手な片づけに取り組まれるお客さんたちも、こんな気持ちだったのだろうか』

ということです。

 

 

苦手な片づけに取り組まれて、部屋が片づいた瞬間は、

どのお客さんもとても感動的なのですが、

 

なんで感動的なのかといえば、

 

それはきっと、いまの自分が、過去の自分を乗り越えたからなんですよね。

できないと自分で自分を決めつけていた自分を自分ですこし変えたから。

 

 

人生の時間は有限なので、やりたいことをやるのが一番いいと思います。

 

でも、やりたいことをやるとき、多くの場合、やりたいことを邪魔するようなことが出てきます。できないこと、避けていることです。

 

もちろん、それをやらないこともできます。

やらないという選択もできるし、避けつづけることもできます。

 

近年の風潮では、「そんなことはやらなくっていいんだよ」という人も増えました。

 

 

たしかにやりたいことをやることで、人生は開けていきますが、

できなかったこと、避けていたことを、自分なりの方法で乗り越えていくことは、

自分への信頼につながります。

自分の力を信じることにつながると思うのです。

そして、見える景色も変わってくる。

 

 

もし、あなたにとって、「散らかった部屋を片づける」が避けたいこと、できないことかもしれません。

 

葛飾北斎みたいに、散らかって住めなくなったら引っ越す、

というやり方もありますが、

(56回引っ越したそうですよ)

葛飾北斎 - Wikipedia

 

もし、がんばって、片づけに取り組んでみたら。

できるまで、チャレンジしてみたら。

そのご褒美は、大きいかもしれません♪( ´▽`)

 

 

ではでは、今日もよいお片づけを!

 

 

◆はじめての方へ おすすめ記事◆ 

 

 

◆LINE @はじめました◆

読者さんと双方向コミュニケーション。

モモの片づけ情報とか、雑談みたいなのとか届きます。

片づけ相談募集中!

 

IDは@bbq1055pです〜♪( ´▽`)

ぽちっとすると、ご登録できます。

 

 友だち追加


  

 

 

 

 

 

片づけすると夢や理想がかなうのは、なぜかを考えてみた。

f:id:momo-comfort:20190119115242j:plain


 

 

皆さま、こんにちは!

モモです。

 

前回のブログでも書きましたが、

 

momo-comfort.hatenablog.com

 

 

片づけをすると夢や理想がハッキリする人が多いようです。

 

そして、

 

「夢や理想にむかって行動できるようになる」

「結果として、夢がかなったり、理想の状況になったり、どんどん近づいていける」

 

こんなふうに変化する人が多いようです(*´▽`*)

 

 

私のお客さんでも、

 

 

「自宅サロンを実現できた」

「自宅でワークショップを開催できた」

「起業することができた」

「(フリーランスや自営の方で)仕事の依頼が増えた」

といった、仕事関係の夢の実現。

 

お子さんのことだったら、

「志望校に合格した」

「自分で身支度できるようになった」

 

プライベートのことだったら、

「趣味の油絵を再開できた」

「飼いたかった猫を飼った」

「書道の展覧会で受賞した」

「家でくつろげるようになって、外に出かけなくても満足できるようになった」

 「理想のクローゼットが作れた」

 

など、変化があったそうです。

 

 

 

  

もちろん、片づけしただけで、夢がかなうなんてことはありません。ご自身が、夢をかなえるために行動したからこそです。

 

 

ただ、片づけをしたことが役に立った、というのもまた事実だと思います。

 

 

じゃあ、片づけのどんなところが夢をかなえるのに役に立ってるの?というと、こんなところが役に立つんじゃない?って思ってます。

 

 じゃん!

 

  1.  

 

説明しよう!♪( ´▽`)

 

1.脳がつかれない

まず、片づけをすることで、脳がムダにつかれなくなることが考えられます。

 

日常生活をおこなっている部屋が、

散らかっていたり、どこに何があるかわからない状況だと、

オートでエンドレスに、脳はつねに解決しなきゃ!なんとかしなきゃ!ってはたらきつづけています。

 

そりゃーーつかれますよね!!(*_*;

 

 

毎日くらしている部屋が片づいていると、

脳はムダにはたらかない=夢のために行動することができるのです。

 

 

 

2.自分で自分にオッケーが出せる

 

やりたいことをやれないとき、それは自分で自分にOK!が出せない状態です。

反対に、やりたいことがやれているときというのは、自分で自分にOK!が出せている状態です。

 

つまり、自分を信頼できているということ。

 

 

自分のくらしている空間が、自分がえらんだ大好きなモノと必要なモノだけの、すっきり心地よい空間だったらどうでしょう。

 

自分の家からも「あなたはあなたでOK!」といってもらっている状態になります。別のいい方をすれば、自尊心やセルフイメージを高める装置として、部屋がはたらいてくれます。

 

 

ここ数年、心理学・カウンセリング界隈では、セルフイメージを高めることの重要性について語られていますが、片づけはとっても有効な方法だと思います(*´▽`*)

 

 

3.自信がつく

 

片づけが苦手だと感じているほど、片づけをやりきることが、自信を生みだします。

 ひとつのことを成しとげると、他のこともできると脳が判断するんですよね。

 

そして、毎日くらしている家を片づけると、「片づけた家」という成しとげた成果が、つねに目に見えている状態ですりこまれるので、「私ならできる」という意識をつよめてくれるんですよね。

 

 

 4.行動する時間ができる

 

片づけをする大きな目的のひとつは、日常生活と家事をしやすくすることです。

効率がよくなって時間の余裕が生み出せます

その結果、やりたいことをやったり、計画したりする時間ができる(*´▽`*)

というわけですね。

 

 

私自身の実体験で感じたこと、お客さんがお話ししてくれたことから、

「夢をかなえるのに、片づけが役立つ理由」を4つほどあげてみました。

 

 

参考にしてみてください。

 

 

 

ではでは、今日もよいお片づけを♪( ´▽`)

 

 

◆はじめての方へ おすすめ記事◆ 

 

 

◆LINE @はじめました◆

読者さんと双方向コミュニケーション。

モモの片づけ情報とか、雑談みたいなのとか届きます。

片づけ相談募集中!

 

IDは@bbq1055pです〜♪( ´▽`)

ぽちっとすると、ご登録できます。

 

 友だち追加


  

 

 

 

 

 

 

 

 以上、片づけをするメリットを、「夢や理想がかなうために役立つ」という点で書いてみました。

 

こういう理由があるので、「夢や理想の状況をかなえたい」といわれると、片づけをおススメしてます♪( ´▽`)

 

 

 ではでは、週末もよいお片づけを♪

 

 

 

 

私の片づけの定義。

f:id:momo-comfort:20190117154651j:plain

 

 

皆さま、こんにちは♪( ´▽`)

モモです。

 

私が片づけをどういうものだと考えているか?

 

そういえば具体的に言葉にしたことなかったので、書いてみました。

 

 こんな感じです。

じゃん!

 

 

『同じ家に暮らす家族それぞれが、すこやかに、

人生を充実させて幸せに生きていくために、

家全体で、大好きなモノ・必要なモノだけ残し(厳選)、

どこになにがあるか把握でき、使いやすく配置すること(収納)。

その結果として、日常生活や家事の負担を軽くし、

その状態を維持できる仕組みをつくること(維持)。

 

・・・・です。

 

つまり、

  • 幸せにならないと片づけじゃない。
  • 家全部片づけないと、片づけじゃない。
  • 日常生活や家事の負担が軽くならないと片づけじゃない。
  • 維持できてないと片づけじゃない。

 

 

 って思ってます。

 

いま、こう考えているので、変わっていく可能性はあるんですが、5年前からほとんど変わってないので、あんまり変わらないかもしれません。

 どっちやねんw

 

 

 

つまりは、暮らしのちょうどいいバランスをとれようになること。

 

 

 

 

ちなみに、私が、このブログで書いてる記事も、片づけガイド&サポートのサービスでご提供していることも、ぜんぶ、これを目指してやってます。

 

 

モノの厳選、

適切な収納場所、

収納用品をえらぶこと、

片づけ診断やコンサルティング、

 散らからないための買い物の提案、

家事の省力化の工夫、

フィードバックによる修正・改善などなど・・

 

才能プロファイリングも、

フラワーエッセンスやホロスコープを使ったりすることも、

メンタルを整えていくことも・・

 

ぜーんぶ、

「すこやかに、自分と家族の人生を充実させ、自分らしく幸せに生きていくため」に、片づけをサポートするためのこと。

 

 

 

だれでもたどり着けるのですが、

一人ひとり、進んで行くルートがちがうんですよね。

 

 

どう生きたいのか、何を自分は望んでいるのか。

 

 

モノも情報も過剰にあふれすぎている今、

片づけは、人生に大きな部分で関わってくると思うのです。

 

 

まだまだ、研究途上。

自分の家は、バランス取れてきたかな~と思いますが、おひとりおひとり、そのちょうどいいバランスを探してサポートすることに終わりはありません。

 

この仕事を始めて5年以上たちますが、

片づけって深いなー!

っていつも思います。

 

 

 

 

そういう片づけなら、自分もやりたい!自分も好き!

って思ってくださった方。

 

ええ、それを片づけって呼んでるのか・・意外だけど、ちょっと面白いかも・・

などと思ってくださった方。

 

 

引きつづきブログをお読みいただいたり、

ライン@にご登録いただけたら嬉しいです♫(*´▽`*)

 

 

ではでは、今日も良いお片づけを♫

 

 

◆はじめての方へ おすすめ記事◆ 

 

 

◆LINE @はじめました◆

読者さんと双方向コミュニケーション。

モモの片づけ情報とか、雑談みたいなのとか届きます。

片づけ相談募集中!

 

IDは@bbq1055pです〜♪( ´▽`)

ぽちっとすると、ご登録できます。

 

 友だち追加


  

 

 

 

 

 

 

夢や希望をかなえたいと思ったら、片づけがやりとげられる理由。

みなさま、こんにちは!

モモです♪( ´▽`)

 

このブログをお目にとめてくださったは、なんらか、片づけに興味がある方だとおもいます。

もし、

 

散らかった部屋はもうイヤだ!!Σ(゚д゚lll)

片づけて、スッキリした暮らしがしたい・・!!

 

そう思っていたら、ぜひご自分に問いかけてほしいのです。

 

 

『なんのために部屋を片づけたいのか。』と。

 

 

どこになにがあるのか、わからない状態を終わりにするため?

 

テレビや雑誌で見かけるような、

 ミニマリストみたいに美しい部屋に住みたいから?

 

実は、それだと、家全部を片づけ切るためには、モチベーションとしてちょっと弱いんですよね。

 

よいと思わされているだけのモチベーションですから。

 

 

 

料理や掃除・洗濯とちがって、

片づけは、すぐに深刻な状態になるわけではありません。

 

それでも、人がスッキリとした暮らしがしたいと思うときって、

自分のとっての夢や理想をかなえたいからだと私は思います。

 私にご依頼くださるお客さんは、ほとんどがそうでした。

 

 

自分と家族にとって、片づけがなぜ必要なのか。

片づいている暮らしが実現できたら、

夢や理想をかなえるために、どんなふうに役立ってくれるのか。

 

そこがリアルにわかっていると、

夢や理想をかなえたい!という気持ちがつよければつよいほど、

片づけの達成はスムーズです。

 

 

多くの片づけのプロが、『片づけをする前に理想の状況をイメージしましょう!』というのは、このためなんですよね。

 

 

ちなみに、

『なにが夢なのか、わからない!』

『理想の状況って言われても、わからない・・』

という方って、けっこう多いです。

 

そういう場合はどうすればいいのか?といいますと、

 

『やめたいこと』『手放したいこと』『イヤなこと』をリストアップするのがおススメです。

 

書き出したら、今度は、その逆を書き出してみます

 

たとえば、やめたいことが、

『給料が安くてやりがいがない仕事』だったとしましょう。

 

その逆は、

『満足できるお金を得られて、やりがいがある仕事』ってことです。

 

それが、自分が望んでいることなんですよね。

 

友人のざむ姫ちゃんの本にも、このワークが載ってます。

『お金に愛される本当の理由』は、旧版『金運の咲かせ方』を、加筆・訂正して再販された新版です。

 

 

お金に愛される本当の理由 がんばらなくても、大丈夫!

お金に愛される本当の理由 がんばらなくても、大丈夫!

 

 

金運の咲かせ方

金運の咲かせ方

 

 



 

そのほか、自分の理想を明確にする方法としては、

雑誌やネットの写真を使って、コラージュを作るのもおススメです。

 

今年も、お正月に作ってみました。

 

f:id:momo-comfort:20190113123515j:image


f:id:momo-comfort:20190113123512j:image

 

うん。純和風ですねw

 

今年はこちらを参考にしてつくりました。

 

逆算手帳の習慣 ふわふわした夢を現実に変える

逆算手帳の習慣 ふわふわした夢を現実に変える

 

 

 

 

さて、まとめますと、

 

「なぜ、自分は片づけがしたいのか?」

「片づけたら、どんな風に、理想の状況に近づけるのか?」

 

これが明確になっていると、家一軒の片づけをやり遂げる強力なモチベーションになります。

 

ただ、これは片づけの面白いところなのですが、

『片づけをすると、やりたいことが明確になる』という側面もあるんです。

ただし、厳選する片づけ(=残すものを選ぶ片づけ)に限定されますけどね!

 

 

 

そして、『いやなことから逃れたいから片づけする』というモチベーションのあげ方もあります。若干ブラックなあげ方ですけどww

 

そのことはまた、ブログに書きたいと思います。

 

 

ではでは、今日もよいお片づけを♪( ´▽`)

 

 

◆はじめての方へ おすすめ記事◆ 

 

 

◆LINE @はじめました◆

読者さんと双方向コミュニケーション。

モモの片づけ情報とか、雑談みたいなのとか届きます。

片づけ相談募集中!

 

IDは@bbq1055pです〜♪( ´▽`)

ぽちっとすると、ご登録できます。

 

 友だち追加


  

 

 

 

 

 

茶道は片づけの源流かもしれない〜茶道に出会う5回講座を終えて〜

f:id:momo-comfort:20190106153300j:image

皆様、おはようございます。

モモです。

 

お正月明けの月曜日。

ちょうど折よく、七草がゆですね~(*´▽`*)

 胃も心も、お正月気分から脱したいと思います(笑)。

 

さて、去年始めた、横山和子先生の『茶道に出会う5回完結講座』。

 

ameblo.jp

もうね~、

ずーーーーーーっとあこがれていた茶道。

そして、2年間ためらっていたお稽古に、ようやく行くことができて、感無量でした。

 

 

momo-comfort.hatenablog.com

 

着物好きのくせに、ずっと着付けに自信がなく、お出かけできなかったのですが、

着付けも教えてくださる和子先生

 

マンツーマンレッスンのおかげで、5回目のお稽古に着物でお茶のお稽古に行く、という夢も叶えられました。

 

はあ、満足です・・♪( ´▽`)

 

とはいえ、お点前は身についたの?といえば、まったく身についてません(;゚Д゚)

 

 

これまで、本やネットをみて、知ってるつもりでしたが、

実際にやってみるとぜんぜん違う!まったくできない!!

 

 

助手席と運転席は、ぜんぜんちがいますが、あんな感じ。

 

 

畳の上での歩き方、袱紗のさばき方。

 

なにもかも、5回目になっても満足にできない・・・・

 

お稽古の仲間の皆さんが、いい方たちばかりで、

だれかが間違えても、笑いあって面白がっていましたけども、

 

毎回、やり方を忘れて、一から先生に教えていただくのが情けなく、上達しないのがつらく感じるときもあります。(現在進行形で・・・)

 

でも、いつも先生は、「昔は当たり前」だったことが、「今はできないことが当たり前」ということに寄り添ってくださるように感じました。

 

 

『だれでも最初はできないのよ。』

 

『最初はできなかった先輩方も、みんなできるようになってますよ。』

 

『できないうちはつらいわよね。』

 

たびたび、そうお声がけしてくださいます。

 

「昔は当たり前」だったことが、「今はできないことが当たり前」ことを教えるのって、想像以上に大変な、根気がいることだと思うのです。

 

しかも、ほとんど大人の方。

初心者限定。

 

なんて尊い先生でしょう・・!と、お稽古仲間Eさんと、たびたび感激を語り合ってました(笑)。

 

 

 

あこがれが強すぎて、勇気が出ず、ずっとお稽古を始めるまで時間がかかってしまいました。

 

でも、勇気を出したおかげで、

よい先生に出会え、よい仲間にも恵まれて、

引き続き、茶和樂美会で、お稽古に行けることが、すごく嬉しく、幸せです。

 

 (引っ越し先が和歌山市内になりますように・・・!!)

 

 

 

大袈裟に聞こえるかもしれませんが、

40歳を迎えて、人生の折り返し地点で、これからの人生の楽しみに出会えた!

という感じです。

 

 

あたりまえといえばあたりまえなんですが、

世界でいちばん片づけに熱心な国は日本です。

その源流は、日本人の昔からの暮らしのつむぎ方。

日々の暮らし(生活習慣)への丁寧さから来ているのではないでしょうか。

 

 

それをもっとも洗練させ、型にして、いままで伝えてこられたのが茶道なのだなあ・・と、なんとなく感じました。

頭では(笑)。

 

 

きっと、お稽古を続けていけば、

タイムカプセルが開くように、それが理解できるのでしょう。

 

 

日日是好日でも、

『世の中には、「すぐわかるもの」と「すぐわからないもの」の二種類がある。

すぐにわからないものは、長い時間をかけて、少しずつ気づいて、わかってくる。』

って書いてありましたね。

 

 

日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫)

 

映画もよかった・・(*´▽`*)

 

www.nichinichimovie.jp

 

 タイムカプセルが開くことを楽しみに、お稽古を続けていきたいと思います♪

 

 

私のように、「興味がある」「あこがれている」けど、敷居が高い!

と感じてらっしゃる方は、

和子先生のブログをどうぞご覧になってみてくださいね。(*´▽`*)

 

ameblo.jp

 

ではでは、今週もよいお片づけを!

 

 

◆はじめての方へ おすすめ記事◆ 

 

 

◆LINE @はじめました◆

読者さんと双方向コミュニケーション。

モモの片づけ情報とか、雑談みたいなのとか届きます。

片づけ相談募集中!

 

IDは@bbq1055pです〜♪( ´▽`)

ぽちっとすると、ご登録できます。

 

 友だち追加